top of page

新着情報
検索


ピラティスするなら、マシンとマットどっちがいいの?
マシンピラティスの効果は前回の記事をご覧ください。 お客様より、マシンとマットどっちが良いのか?とよくご質問をいただきます。 答えは、どちらも楽しい!です。 同じ動きでもマシンで負荷をかけて行うのと、マットで自重をコントロールして行うのでは 感覚が違います。...
Refi
2021年3月9日読了時間: 1分


マシンピラティスの効果
はじめに、ピラティスとは? 1920年代にジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス氏により、リハビリを目的として考案されたメソッドです。 このメソッドは、コントロロジー(コントロール学)とも呼ばれ、「体と心、精神の完全な調和を目指すこと」と、ピラティス氏は伝えています。...
Refi
2021年1月11日読了時間: 2分


ピラティス・・・とは?
ピラティスとは、筋トレ、腹筋運動と思われている方も多いようです。 ジョセフ・H・ピラティス氏が考案したコントロロジー(コントロール学)では、身体を改善するには筋肉だけでなく、心身を一つとして捉えています。 ピラティスを続けていると、骨、関節、筋肉・靭帯、下肢・上肢、臓器、内...
Refi
2019年10月30日読了時間: 2分


ピラティス豆知識
ピラティス豆知識の第一弾です。 よく、ティラピス?ティラミスと間違えられることもありますが・・・ ピラティスとは、人名です。 1920年代、ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス氏により考案されたメソッドです。 このメソッドは、コントロロジー(コントロール学)とも呼ばれ、「...
Refi
2019年10月18日読了時間: 2分


ダイエットピラティス
よく頂くご質問の中に、ピラティスすれば痩せますか?と聞かれることが 多々あります。 私の答えは「ノー」でも、「イエス」 なぜならピラティス(何かしらの運動)を週にどれくらいするのか。 ピラティスをした後の姿勢や食事はどうなのか。 無酸素運動だけでなく、有酸素運動もするのか。...
Refi
2017年10月18日読了時間: 3分


出張・産後のケアピラティス
出産は人生でかけがえのない、心にとっても体にとっても大きな出来事です。 出産後は今までと違う体の感覚や自分に使っていた時間の殆どを赤ちゃんに注ぐ為、気持ちが 追いつかなくなることもあり、心身ともにバランスを取るのが難しくなることもあります。...
Refi
2017年2月28日読了時間: 2分


リフレクソロジーで美しく
ピラティスとリフレクソロジーで美の相乗効果をアップする。 ピラティスで動き方を整え、美しいし姿勢をつくる為に必要なことがあります。 それは長年のからだの使い方の癖で硬くなってしまった、筋肉や脂肪です。 Refiのピラティスでは、動く前にリリースといってボールやホームローラー...
Refi
2017年2月16日読了時間: 2分


PILATES(ピラティス)とは?
ピラティスって何?とお問合せ頂くことがあるので、簡単ではございますがご説明させて頂きます。 (ティラミス)ではございませんので、ご了承ください(^^) 1900年代初頭にドイツ生まれのジョセフ・ピラティズ氏により考案されたエクササイズです。...
Refi
2017年2月6日読了時間: 2分
bottom of page