いつもご覧いただきましてありがとうございます、月曜日担当のYukoです。
首、肩、腰の凝りや痛みにお悩みの方は、整体やマッサージに通われている方も多いのではないでしょうか。
先日当店に体験レッスンに来られたお客様も長年首や肩の不調に悩んでいらっしゃり、頻繁にマッサージに通われているようですが、なかなか改善がみられないためピラティスで解決したいとのことでした。
マッサージや整体に長く通われている方はお気づきかもしれませんが、お悩みの部分を集中的にマッサージしても繰り返すようでは根本解決にはなりません。
「○○筋が凝っている、硬い」のは結果であって原因ではないからです。
原因は、「〇〇筋が硬くならざるを得ないような姿勢や動作」にあります。
つまり、身体の歪みや日常での動き方を改善しなければ、なかなか根本解決にはならないということです。
当店ではまず、動きの制限となっている身体の硬さをとり、ストレスのない姿勢や動作を獲得するためのエクササイズを行い、定期的に繰り返し行うことにより、脳内で新しい神経ネットワークが形成されると意識せずとも滑らかな動きができるようになってきます。
○○筋を硬くしないポイントはエクササイズを繰り返すこと。
正確な動きを繰り返すことで私たちの脳が学習し新たな運動パターンが形成されます。
マッサージは気持ちよくリラックスできるため需要は多いのですが、運動は効果を感じるまでに時間がかかるため結果が出る前にあきらめてしまう方が多いです。ただし前述のように運動により学習したものは戻りにくいというメリットがあります。
冒頭の体験レッスンのお客様もレッスン後に身体が楽になりピラティスの効果を十分感じて頂けました。レッスンを繰り返すことで姿勢や動きが変わるため、徐々に首、肩の不調を感じることが少なくなると思います。
よくある質問で、どれくらいのペースでピラティスを行えばよいのか?
できるだけ毎日行うことがベストです。スタジオに通えるのは1週間に1回でも日常の姿勢や動作を意識して生活することが、ピラティスの本来の目的でもある自分で自分の身体を調えることになります。
当スタジオでは、自宅でできるセルフケアの方法もお伝えしています。
時には人の手を借りることも大切ですが、自分で自分の身体を調える知識を得ることも大切です。
ピラティスは身体の使い方を教えてくれる一つのツールです。
ご活用いただければ幸いです。
今月から月曜日にプライベートレッスンを担当させていただいています。ピラティスで身体もこころも楽にしたいという方のご受講をお待ちしております。
![](https://static.wixstatic.com/media/da873b_5600ba0092e341f380535ae57d9f2883~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/da873b_5600ba0092e341f380535ae57d9f2883~mv2.jpg)
Comments