crownepilates®︎ビギナーマットインストラクター養成コースday7が終了しました。
レベル1も終盤になりました。
今まで身体が変わるための理論、簡単な解剖学、身体の無駄な力を取り除く方法を学んできました。
いよいよ、その理論を用いてエクササイズを行っていきます。
とても簡単でやさしい動きなのですが、自分の身体をコントロールしながら動くことは、意外と難しいです。
集中力、呼吸と動きの協調生、柔軟力と関節を安定させる力も必要です。
ジョセフピラティス氏の7つの理論
センタリング、呼吸、コントロール、流れるような動き、正確さ、協調性、集中力
全てを無意識レベルになるまで、何回も何回も脳と身体を繋げるために、動き方の練習をします。
腕の上げ方、歩くための足の歩き方など、簡単な動きを何回も身体に覚えさせることで、ハードトレーニングになってもしなやかさと強さを引き出すことができます。
crownepilates®︎はピラティスの準備の動きです。
ピラティスを経験した方が首や腰が痛くなってやめてしまった方でも、今一度優しい動きからはじめてみたら、ピラティスがもう一度好きになるかもしれません。
身体が楽になる使い方を指導ができる仲間をcrownepilates®︎は増やしています。
レベル1も後2回となりましたが、次回もがんばりましょう!
Yorumlar