top of page

新着情報
検索


一日一歩、三日で三歩 ~こころの声編~
外見を変えると内面が変わり、内面を変えると外見も変わる どっちからのアプローチでもよい 時に内、時に外とその時によって逆転することもある 要は一歩動くことで、どちらも変わっていく 小さなことでいいので、一歩進んでみる 一歩一歩進んでいる内に、未知の自分と出会う日がきっとくる
Refi
2019年9月26日読了時間: 1分


10月グループレッスンのご案内。
この度の令和元年台風15号により被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 千葉県は橋をいくつか渡ればすぐの所にあり、房総、南房総へは旅行でもよく行かせて頂いてる思い出深い場所です。 お客様のお力をお借りして、スタジオの利益の一部を災害支援へ募金させて頂きます。...
Refi
2019年9月22日読了時間: 2分


「ピラティス&マナカード」心と体を元気にするイベントのご案内です。
心を元気にするマナカードと、体を元気にするピラティスのコラボ企画 「マナピラ」のご案内です。 マナピラを始めたきっかけは、心と体は(一心同体)繋がっている。 どちらも大切なもの。 それなら両方元気になれる事をやりたい!、との思いから10年間行っている イベントです。 ...
Refi
2019年9月18日読了時間: 1分


力を抜くと楽になる~からだの声編~
「力を抜くが、健康のカギ」 力を抜く方法 ・大の字で寝る ・体を揺らす ・手足をぶらぶらさせる ・大きなため息をつく ・目を閉じる ・耳をさわる ・奥歯の上と下に空間をつくる ・手の小指をさわる 情報が多い現代社会を乗り切る方法...
Refi
2019年9月5日読了時間: 1分


9月グループレッスンのご案内。
当サイトに、お立ち寄り頂きましてありがとうございます。 日が暮れるのも早くなり、秋の訪れを感じますね。 今年は梅雨明けも遅く、台風の到来や晴れた日も少なかった ですが、夏の思いでは作れましたか? 海・花火・盆踊り・夏祭り・すいか・・・...
Refi
2019年8月26日読了時間: 2分


生きる力は食べることから~からだの声編~
「生きること=食べること」 「食べること=エネルギーの源」 「エネルギー=働く・動く」 「動く⇒食べる」 食べれること、食べ物があることはとても有難いことです。 食べるから、エネルギーとなり、活力が湧き動くことができる。 動くとお腹は空き、また食べることができる。...
Refi
2019年8月20日読了時間: 1分


何を食べてもいいんだよ~からだの声編~
何を食べたら体にいいか 何の運動をしたら体にいいか どうしたらいいか分からない 答え:「とにかくいいと思うことをやってみる」 やってみた後がとても大事 いいと思ったことをやってみて、それが自分に合っているか を感じる、見極める、取捨選択していく...
Refi
2019年8月5日読了時間: 1分


よい姿勢とは~からだの声編~
背骨と聞いてなにを想像しますか? 大黒柱 背中の後ろにある骨 姿勢を保持するもの 内臓の外側 など 背骨はどこにあると思いますか? 体の後ろ? 背骨の役割って何でしょう? 体を支える柱? など 背骨はいくつもの骨が連なってできています。...
Refi
2019年7月28日読了時間: 1分


8月グループレッスンのご案内。
当サイトに、お立ち寄り頂きましてありがとうございます。 いよいよ、梅雨が明けそうですね。 熱中症対策の為にも、日頃から汗をかける体つくりを目指していきましょう。 運動の前後、運動中も水分補強をしっかりなさって下さい。 8月のグループレッスンのご案内です。...
Refi
2019年7月25日読了時間: 2分


筋トレを成功させる方法~からだの声編~
「継続は力なり」 腹筋30回、腕立て30回、スクワット30回 最初はできなかもしれない きつくて弱音を吐くかもしれない 止めたくなるかもしれない 最初から30回でなくてもいい 5回、10回、15回・・・ 少しづつ、少しづつ、少しづつ...
Refi
2019年7月25日読了時間: 1分

気持ちがよくなる方法~こころの声編~
日々を気持ちよくすごす為の「日々の習慣」 ・心が喜ぶ言葉を使う ・耳によい音楽を聴く ・自然をみて目を養う ・自分の心の声を聴く ・一人になる時間をつくる ・メモをとりまとめる ・手料理にこだわる ・好きなものを置く ・湯船にゆっくり浸かる ・素敵だなと思うことは実践...
Refi
2019年7月1日読了時間: 1分

7月グループレッスンのご案内。
当サイトに、お立ち寄り頂きましてありがとうございます。 梅雨本番を、むし暑いけど肌寒い。 外側はほてっているけど、内側は冷たいような感覚はありませんか? この時期は夏ほどは汗をかきづらいので、入れる出すの体の水分調整がうまく 働きづらくもあります。...
Refi
2019年6月24日読了時間: 2分

新メニューのご案内。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 7月より、新しいメニュー「ピラセリング」がスタートいたします。 ・姿勢をよくしたいけど、正しい姿勢がわからない。 ・お腹を凹ませたいけど、効果的な腹筋のやり方がわからない。 ...
Refi
2019年6月21日読了時間: 2分


自分を喜ばせる方法~からだの声編~
「日々の習慣」 朝 ・目覚めの5分間、知恵になる本を読む (一日気持ちよくいるための準備) ・10分間ストレッチ ・歯磨きしながらテニスボールで足裏をマッサージ (歩く準備) ・化粧水、乳液塗りながら顔マッサージ(リフトアップ)...
Refi
2019年6月11日読了時間: 2分


キレイでいる秘訣~からだの声編~
『綺麗にしていると、キレイに扱ってもらえる』 キレイな玄関で靴を脱ぐとき、丁寧に靴を揃えたくなりませんか? お手入れの行き届いたトイレに行ったとき、キレイに使おうとおもいませんか? 部屋の掃除をしてキレイになった後は、物をあった場所へ戻してくなりませんか?...
Refi
2019年5月31日読了時間: 1分
bottom of page